むっしーが名古屋からバスでモントリに来てたw
いろいろと忙しかった!
家族で伊勢に泊まったり、
氷姫さんと岐阜に行ったり、
ガルダインとマジシャンズデッドしたり(以下マジデ)
へたれと三国志大戦したり、
とにかく遊び倒してたわ^^;
ので、ブログ書く体力が連日、残ってなかった><
今日も仕事終わりに、ガルダインとマジデしてたので、
疲れてるんですが、
今日あたり、三国志のバージョンアップの話を、
書いとかないと、
バージョンアップ後になってまいそうなんで頑張ります!
なにせ明日は組合の会議+飲み会、
あさっては、会社の野球部の公式戦の助っ人、
一応、ことわっておくと、オレは別に野球が上手い訳ではない!
人数が揃わなくて、不戦敗になりそうらしいので、
お声が、かかっただけだw
つまり、のび太くんと同じだw
さて、次回のバージョンアップは3月9日!
オレの気になるトコだけピックアップして紹介します☆
まずは呉の追加カード3枚!
UC賀斉、1.5コス槍兵、5/5、征圧2、防柵、
「ふんばれ!」士気3、味方の武力が上がり、移動できなくなる。
やっと出た!
1.5コスト柵持ち2枚目!
流星デッキの小虎の部分を、賀斉に変えるまである!
・・・いや、歩兵であることと、
「流星を落とされるかも知れない」
という、プレッシャーを与えられないから、
やはり賀斉よりは小虎だな・・・!
流星デッキには入れる余地が無さそうだけど、
普通に強いカードだと思うので、
あらゆる呉のデッキに採用できそうでイイ☆
計略は飾りなw
R孫翊、1.5コス騎馬、5/6、征圧1、
「単騎の神速行」士気4、武力と移動速度が上がり、征圧力が下がる。
かゆい所に手が届く良武将!
イラストを初めて見た時は、TCGの于禁かと思ったけどなw

流星デッキの孫桓の部分を、孫翊と変えてみても、
よさそうだけど・・・
やっぱ火計は握っときたいのよねぇ・・・
でもまぁ、呂布には、火計あっても、
結局だいたい勝てないし、
後で書くけど、速度の将器が、
弱くなるみたいだし、
孫翊、征圧の将器を持ってるみたいだし、
ワンチャン変えてみるのもアリかもなぁ><
総武力1上がるし☆
UC宋憲、1.5コス槍兵、6/3、征圧2、
「強化戦法」以下略。
待望のコスト比最高武力の1.5槍!
これに尽きる!
さらに何故か征圧も2ある!
柵が足りてる時の1.5槍としては、
一択と言っても過言では無いだろう!
これまた後で書くけど、
呉下の阿蒙が焦って、
効果時間延長の上方を、もらっているw
1.5コスの槍が頼りなかったせいで、
デッキ構築の段階で、1.5枠に槍を採用しないで済む構築を、
強いられてきた来た呉民の救世主と成り得る!
続いて、既存の計略達の変更について、
気になるものをピックアップ☆
神速の大号令→効果時間短縮(↓)
正直、ありがたいw
呉のデッキ全般、この人、苦手なんでねw
まさに史実通り><
八卦の軍略→効果範囲縮小、1部隊掛けの武力上昇値減少、2部隊掛けの効果時間短縮と兵力回復力減少(↓)
もう!w
余計なことするなよ!w
八卦を食い物にしてたオレは、今後どうすりゃあイイんだよ!
バージョンアップ前に、出来るだけ八卦を倒したいけど、
最近めっきり見なくなったんだよなァ・・・
別に今のままでイイ気がするんだけどなぁ^^;
白銀の獅子→武力上昇値減少、移動速度上昇値低下(↓)
正直、かわいそうw
相手する側としては、嬉しいんだけど、
そこまで、下げてやらんでもイイんじゃあないかと思うんだ><
まぁ乱戦だけで強かった感はあったけど、
士気6払ってるんだからw
前回、太史慈も、おそらく似た理由で下方入ってたけど、
彼は士気5だし、剛弓の基礎ダメはイジられてないからなw
移動速度を落とすんなら、突撃ダメージは戻してやっても、
良かったんじゃあ無いかな?、って敵ながら同情するぜ^^;
新しい馬超、使ってねキャンペーンの被害者やなw
川賊の破弓→効果時間短縮、遠弓効果減少(↓)
やっとか、この野郎w
身内だけど、お前が相手に居て苦労するのも呉民なんだよw
複雑な気分だけど、オレは全然、使ってなかったし、
ほぼ敵としてしか見てなかったしイイかなw
天啓の幻→武力上昇値増加、効果時間延長(↑)
正直、「なんで?」と思っている^^;
普通に今のままでも、強いとオレは思ってたんだw
それを、2つも上方を、もらえるなんてw
合宿手腕が、よりガチになりましたねw
麻痺矢の大号令→効果時間短縮(↓)
正直、「なんで?」と思っている^^;
誰か、丁奉に、どうしても勝てなくて、悔しい思いをした人、いますか?
そんなに居ないでしょう?w
わざわざ下方を入れなきゃあ、いけないレベルの計略では無いはずだ!
流星に上方くれたから、今回の運営様には期待していたのに・・・
とにかく守り主体のデッキが気に入らないようだなw
誘惑→効果時間短縮(↓)
この計略ホンマ強いからな!
なにかしら下方が入ってくれて良かったわ^^;
でも、一番マシなとこを下げられてると思うわ・・・
だいたい誘惑された武将は、集中的に攻撃されて、
撤退まで追い込まれることが多いから、
効果時間が短くなっても、
効果が切れる前に撤退させられるやろから、
そこまで影響は、ない気がするんや・・・
どこか、ひとつだけ下方するなら、
武力低下値を緩和してくれるのがベストやったと思うんだ><
神速戦法→効果時間に対する知力依存度低下、武力上昇値低下(↓)
けっこう本気で騎馬を叩いてくれてて助かるw
でも、これは、ちょっとやり過ぎな気もするけどなw
効果時間は許してやれよw
書き方が、難しいけど、要するに、
「知力の高い武将の神速戦法は短くなりました」
ってことだと思う><
最後は、それ以外の調整での、
ピックアップポイント☆
弓ダメージの入る感覚が短縮、
騎馬オーラ中の騎馬に対する弓ダメ上昇、
弓兵の攻城力上昇、
セガさんは、弓兵に何か弱みを握られてるのか?w
呉民大歓喜の上方ばっかりじゃあねぇか!w
この修正があるから、丁奉は先回りして下方されたんかな?
征圧力4~7の征圧範囲縮小
ほぼ武神用の下方☆
征圧率によって追加される内乱ダメージの低下
どうしても、内乱の固定ダメージは下げてくれないらしいなw
それでも、内乱ダメージが少しでも減ったことに、
喜びを禁じ得ないことは確か☆
再起の宝玉→復活減少値低下(↓)
マジかぁw
せっかく連環の宝玉に再起再起を付けようとしてたのに・・・w
多分1秒下げられんねやろな・・・
再起目的で使うのは厳しそうやな><
マジの、おまけみたいな感じになりそう^^;
将器速度→速度上昇値低下(↓)
これよ!
孫桓の機動力が奪われる!
でもまぁ、敵もそれは同じなんで、まぁ、イイかなw
将器士気→士気上昇値低下(↓)
さすがに下げられたかw
これで周姫開幕乙は、役目を終えたかな?
将器長槍→槍長さアップ(↑)
やっとやなw
永らくハズレ将器として活躍してきたけど、
ようやく日の目を見るか!?
ただし、槍撃ダメはバージョンアップにより下がる、
みたいだけど^^;
とりあえず以上です☆
明らかに八卦が減る、というか居なくなるので、
今後の流星が心配ですが、
相対的に太史慈にアッパーが入っているので、
なんとか、やって行けると思います!
P.S.
魏に関羽、蜀に孫尚香、群雄に馬超と、
それぞれ別勢力の同名武将が追加されておりますが、
呉は・・・やっぱ、あれ孫翊って于禁なんじゃあない?
実装されたら、同時に盤面において検証してみます!
あと、計略ムービー中も、計略ロックボタンは受け付けております☆
家族で伊勢に泊まったり、
氷姫さんと岐阜に行ったり、
ガルダインとマジシャンズデッドしたり(以下マジデ)
へたれと三国志大戦したり、
とにかく遊び倒してたわ^^;
ので、ブログ書く体力が連日、残ってなかった><
今日も仕事終わりに、ガルダインとマジデしてたので、
疲れてるんですが、
今日あたり、三国志のバージョンアップの話を、
書いとかないと、
バージョンアップ後になってまいそうなんで頑張ります!
なにせ明日は組合の会議+飲み会、
あさっては、会社の野球部の公式戦の助っ人、
一応、ことわっておくと、オレは別に野球が上手い訳ではない!
人数が揃わなくて、不戦敗になりそうらしいので、
お声が、かかっただけだw
つまり、のび太くんと同じだw
さて、次回のバージョンアップは3月9日!
オレの気になるトコだけピックアップして紹介します☆
まずは呉の追加カード3枚!
UC賀斉、1.5コス槍兵、5/5、征圧2、防柵、
「ふんばれ!」士気3、味方の武力が上がり、移動できなくなる。
やっと出た!
1.5コスト柵持ち2枚目!
流星デッキの小虎の部分を、賀斉に変えるまである!
・・・いや、歩兵であることと、
「流星を落とされるかも知れない」
という、プレッシャーを与えられないから、
やはり賀斉よりは小虎だな・・・!
流星デッキには入れる余地が無さそうだけど、
普通に強いカードだと思うので、
あらゆる呉のデッキに採用できそうでイイ☆
計略は飾りなw
R孫翊、1.5コス騎馬、5/6、征圧1、
「単騎の神速行」士気4、武力と移動速度が上がり、征圧力が下がる。
かゆい所に手が届く良武将!
イラストを初めて見た時は、TCGの于禁かと思ったけどなw

流星デッキの孫桓の部分を、孫翊と変えてみても、
よさそうだけど・・・
やっぱ火計は握っときたいのよねぇ・・・
でもまぁ、呂布には、火計あっても、
結局だいたい勝てないし、
後で書くけど、速度の将器が、
弱くなるみたいだし、
孫翊、征圧の将器を持ってるみたいだし、
ワンチャン変えてみるのもアリかもなぁ><
総武力1上がるし☆
UC宋憲、1.5コス槍兵、6/3、征圧2、
「強化戦法」以下略。
待望のコスト比最高武力の1.5槍!
これに尽きる!
さらに何故か征圧も2ある!
柵が足りてる時の1.5槍としては、
一択と言っても過言では無いだろう!
これまた後で書くけど、
呉下の阿蒙が焦って、
効果時間延長の上方を、もらっているw
1.5コスの槍が頼りなかったせいで、
デッキ構築の段階で、1.5枠に槍を採用しないで済む構築を、
強いられてきた来た呉民の救世主と成り得る!
続いて、既存の計略達の変更について、
気になるものをピックアップ☆
神速の大号令→効果時間短縮(↓)
正直、ありがたいw
呉のデッキ全般、この人、苦手なんでねw
まさに史実通り><
八卦の軍略→効果範囲縮小、1部隊掛けの武力上昇値減少、2部隊掛けの効果時間短縮と兵力回復力減少(↓)
もう!w
余計なことするなよ!w
八卦を食い物にしてたオレは、今後どうすりゃあイイんだよ!
バージョンアップ前に、出来るだけ八卦を倒したいけど、
最近めっきり見なくなったんだよなァ・・・
別に今のままでイイ気がするんだけどなぁ^^;
白銀の獅子→武力上昇値減少、移動速度上昇値低下(↓)
正直、かわいそうw
相手する側としては、嬉しいんだけど、
そこまで、下げてやらんでもイイんじゃあないかと思うんだ><
まぁ乱戦だけで強かった感はあったけど、
士気6払ってるんだからw
前回、太史慈も、おそらく似た理由で下方入ってたけど、
彼は士気5だし、剛弓の基礎ダメはイジられてないからなw
移動速度を落とすんなら、突撃ダメージは戻してやっても、
良かったんじゃあ無いかな?、って敵ながら同情するぜ^^;
新しい馬超、使ってねキャンペーンの被害者やなw
川賊の破弓→効果時間短縮、遠弓効果減少(↓)
やっとか、この野郎w
身内だけど、お前が相手に居て苦労するのも呉民なんだよw
複雑な気分だけど、オレは全然、使ってなかったし、
ほぼ敵としてしか見てなかったしイイかなw
天啓の幻→武力上昇値増加、効果時間延長(↑)
正直、「なんで?」と思っている^^;
普通に今のままでも、強いとオレは思ってたんだw
それを、2つも上方を、もらえるなんてw
合宿手腕が、よりガチになりましたねw
麻痺矢の大号令→効果時間短縮(↓)
正直、「なんで?」と思っている^^;
誰か、丁奉に、どうしても勝てなくて、悔しい思いをした人、いますか?
そんなに居ないでしょう?w
わざわざ下方を入れなきゃあ、いけないレベルの計略では無いはずだ!
流星に上方くれたから、今回の運営様には期待していたのに・・・
とにかく守り主体のデッキが気に入らないようだなw
誘惑→効果時間短縮(↓)
この計略ホンマ強いからな!
なにかしら下方が入ってくれて良かったわ^^;
でも、一番マシなとこを下げられてると思うわ・・・
だいたい誘惑された武将は、集中的に攻撃されて、
撤退まで追い込まれることが多いから、
効果時間が短くなっても、
効果が切れる前に撤退させられるやろから、
そこまで影響は、ない気がするんや・・・
どこか、ひとつだけ下方するなら、
武力低下値を緩和してくれるのがベストやったと思うんだ><
神速戦法→効果時間に対する知力依存度低下、武力上昇値低下(↓)
けっこう本気で騎馬を叩いてくれてて助かるw
でも、これは、ちょっとやり過ぎな気もするけどなw
効果時間は許してやれよw
書き方が、難しいけど、要するに、
「知力の高い武将の神速戦法は短くなりました」
ってことだと思う><
最後は、それ以外の調整での、
ピックアップポイント☆
弓ダメージの入る感覚が短縮、
騎馬オーラ中の騎馬に対する弓ダメ上昇、
弓兵の攻城力上昇、
セガさんは、弓兵に何か弱みを握られてるのか?w
呉民大歓喜の上方ばっかりじゃあねぇか!w
この修正があるから、丁奉は先回りして下方されたんかな?
征圧力4~7の征圧範囲縮小
ほぼ武神用の下方☆
征圧率によって追加される内乱ダメージの低下
どうしても、内乱の固定ダメージは下げてくれないらしいなw
それでも、内乱ダメージが少しでも減ったことに、
喜びを禁じ得ないことは確か☆
再起の宝玉→復活減少値低下(↓)
マジかぁw
せっかく連環の宝玉に再起再起を付けようとしてたのに・・・w
多分1秒下げられんねやろな・・・
再起目的で使うのは厳しそうやな><
マジの、おまけみたいな感じになりそう^^;
将器速度→速度上昇値低下(↓)
これよ!
孫桓の機動力が奪われる!
でもまぁ、敵もそれは同じなんで、まぁ、イイかなw
将器士気→士気上昇値低下(↓)
さすがに下げられたかw
これで周姫開幕乙は、役目を終えたかな?
将器長槍→槍長さアップ(↑)
やっとやなw
永らくハズレ将器として活躍してきたけど、
ようやく日の目を見るか!?
ただし、槍撃ダメはバージョンアップにより下がる、
みたいだけど^^;
とりあえず以上です☆
明らかに八卦が減る、というか居なくなるので、
今後の流星が心配ですが、
相対的に太史慈にアッパーが入っているので、
なんとか、やって行けると思います!
P.S.
魏に関羽、蜀に孫尚香、群雄に馬超と、
それぞれ別勢力の同名武将が追加されておりますが、
呉は・・・やっぱ、あれ孫翊って于禁なんじゃあない?
実装されたら、同時に盤面において検証してみます!
あと、計略ムービー中も、計略ロックボタンは受け付けております☆
スポンサーサイト